こんにちは。松岡ゆり子です!
春野菜が美味しい季節がやってきました!
皆さんは、好きな春野菜はありますか?
八百屋さんで売っていた、美味しそうな春野菜を買ってきたので、それぞれのおすすめの調理法、レシピをご紹介します。
筍
まずは筍です!生の筍が売られているのはこの時期ならではですよね。
まずは下処理から。
筍の穂先の部分を斜めに切り、縦に切り込みを入れます。
米ぬかと赤唐辛子を入れた水に入れ、沸騰するまで強火で加熱し、沸騰したら弱火で40分ほど加熱し、火を止めてそのまま冷まします。
できれば一晩、8時間くらい冷ませると良いです。
では、筍ごはんのレシピです↓
筍ごはん
【材料】4〜6人分
・米 1.5合
・もち米 0.5合
・茹で筍 200g
・油揚げ 1枚
A出汁 250ml
A薄口醤油 40ml
A酒 40ml
Aみりん 大さじ1
Aごま油 小さじ1
A塩 少々
【作り方】
①米ともち米はあわせて洗い、30分〜1時間浸水させておく。
筍は穂先の部分は縦に薄切り、底の部分は繊維を断ち切る向きで薄切りにする。
油揚げは熱湯で油を落とし、千切りにする。
②鍋に水気を切った米、もち米、Aを入れて混ぜ、油揚げ、筍をのせ、蓋をして加熱する。
③沸騰したら弱火で10分加熱し、火を止めて10分蒸らす。
もち米が無ければ、米2合で大丈夫です。
薄口醤油は無ければ醤油で大丈夫です。
菜の花のお浸し
【材料】4人分
・菜の花 160g
A菜の花の茹で汁 100ml
A薄口醤油 大さじ1
Aみりん 大さじ1
A砂糖 小さじ1/4
・塩 小さじ1/2
・鰹節 適宜
【作り方】
①沸騰したお湯に塩を入れ、菜の花を1分半茹で、冷水にとり、色止めをする。
②水気を絞り、薄口醤油(分量外)を少量たらし、もう一度しぼる。
③食べやすい大きさに切り、容器に入れ、Aを加えてしばらくおく。
④器に盛り、お好みで鰹節をかける。
菜の花の茹で汁には旨みがあるので、わざわざ出汁を取らなくても、茹で汁を使って美味しく作ることができます。
薄口醤油が無ければ、醤油で大丈夫です。
アスパラの胡麻和え
【材料】2人分
・アスパラガス 3本
A黒すりごま 大さじ1
A薄口醤油 小さじ1
A砂糖 小さじ1/2
・塩 少々
【作り方】
①アスパラは下の1cmを切り、下から1/3くらいの皮をむく。
②半分の長さに切り、塩を加えた熱湯で1分茹でる。
③ザルにあげて冷まし、食べやすい大きさに切る。
④Aを混ぜ合わせ、③を和える。
黒ごまの代わりに、白ごまで作っても、風味が変わっておいしいです。
薄口醤油が無ければ醤油でも大丈夫です。
ウドのきんぴら
【材料】4人分
・ウド 300g
A薄口醤油 大さじ3
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・赤唐辛子輪切り 小さじ1/2
・白炒りごま 小さじ2
【作り方】
①ウドは5cmくらいの太めの千切りにして、水にさらす。
②フライパンにごま油と赤唐辛子を熱し、水気を切ったウドを加えて炒める。
③ウドが半透明になったらAを加え、汁気がほとんど無くなるまで炒め煮にする。
④火を止め、ごま油小さじ1/2くらい(分量外)をまわしかけ、白炒りごまを加え混ぜ、フタをしてしばらくおく。
フタをしてしばらくおいて冷ますと、味が馴染んで美味しくなります。
薄口醤油は無ければ醤油で大丈夫です。
焼きそら豆
そら豆は、洗って水気を切ってから、皮付きのままトースターで15分くらい(影色がつくくらいまで)焼くだけで、とっても美味しくなります!
皮をむいて、塩で召し上がれ。
タラの芽、こごみ、うどの天ぷら
タラの芽、こごみはよく洗い、下の黒い部分を切ります。
ウドは穂先を天ぷらにしました。水にさらし、水気を切ります。
天ぷら衣につけ、170℃の油で2〜3分くらい揚げ、塩で頂きます。
市販の天ぷら粉でさっくり仕上がりますよ!
春野菜定食
筍、菜の花、アスパラガス、ウド、そら豆、タラの芽、こごみ7種類の春野菜を調理してみました!
皆さまも、春ならではの味を楽しんでみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♦着用アイテム
♦LSM公式Ambassador
松岡ゆり子 フードコーディネーター
InstagramやTikTokで簡単でヘルシーなレシピを発信中。#ゆりごはん
Instagram:@yuriko49
TikTok:@matsuokayuriko49